まんがタイム 2017年1月号

2016年12月7日発売 435号
目次
※作者名にマウスを重ねると、同時期の作者の作品をポップアップで表示します。
※ 回数欄の (a)+[b]+c+d は、判明している限り「(読み切り/ゲスト) + [短期連載] + 連載 + 続編(第二部)など」
※ 回数欄の * はゲスト→連載への勝手みなしを表します。
※ 同一誌・同一月・同一タイトル二本立ての場合は、回数は1回として計上しています。
※ ゲストかどうかの判断は、主に目次ページもしくは作品扉ページ、末尾のコメントを参考にしています。
※ 備考・作品欄の記号/略号は次を示しています。
※・芳文社系 : T=タイム J=ジャンボ H=ホーム O=オリジナル S=スペシャル L=ラブリー(休刊) F=ファミリー
※ TC=タイムコレクション
※・竹書房系 : C=くらぶ CO=くらぶオリジナル(休刊) LL=ライフ LO=ライフオリジナル LM=ライフMOMO W=ライフWIN
※ LS=ライフSTORIA LT=ライフセレクション
※・双葉社系 : FT=タウン ・ぶんか社系:BS=主任がゆく!SP
※・他 : *=終了 #=ピックアップ T@=タイム系コンテスト作品 C@=くら/ライ系コンテスト作品
※ ページ数右の()は前回掲載時のページ数、2014年更新から cはカラーP含、dは二色P含 です。
※ 形式は 4=4コマ W4=ワイド4コマ S=ストーリー C=コラム M=形式混合 を意味します。
※ 最近の主な作品は、掲載終了2年を遡って目安としています。
※作者名にマウスを重ねると、同時期の作者の作品をポップアップで表示します。
タイトル | 作者 | フラグ | 回数 | 備考 | 掲載順 | 開始ページ | ページ数 | 形式 | スコア | 最近の主な作品 |
「らいか・デイズ」コミックス22巻宣伝 | - | 宣伝企画 | - | 2 | 1c(-) | - | ||||
おとぼけ課長 | 植田まさし | 430 | 1 | 3 | 8c(8c) | 4 | 70 | かりあげクン(FT) 新フリテンくん(LL) | ||
まりあ17 (2013/12~) | むんこ | (3)+30 | 2 | 11 | 6(6) | 4 | 30 | らいか・デイズ(O(H) 春と秋について(C) だから美代子です(LO) ひとりみ天国(C) おみくんちはね(H*)(TC) | ||
大家さんは思春期! (2012/06~) | 水瀬るるう | (6)+50 | 併載(F) | 3 | 17 | 8(8) | 4 | 30 | ごにんばやし(S) | |
ラディカル・ホスピタル | ひらのあゆ | 併載(O) | 4 | 25 | 6(6) | 4 | 30 | 航海王子の優雅な船旅(F) | ||
けいさつのおにーさん (2016/03~) | からけみ | ゲスト | (2) | 連載(J)(H) | 5 | 31 | 6(8) | 4 | 30 | かいごのおにいさん。(J*) |
秘書の仕事じゃありません (2013/05~) | 東屋めめ | 45* | 6 | 39 | 6(6) | 4 | 30 | コスプレ先生の絵画教室(O) ほぼほぼ商店(FT) リコーダーとランドセル(LO)(CO*)(C) 突撃奉仕暴ランティア部(W*) 押しかけ時姫(FT*) 満開! Sister(O*) | ||
天子様が来る! | 安堂友子 | 7 | 45 | 6(6) | 4 | 30 | ぎんぶら(O) マチ姉さんの妄想アワー(H) | |||
おかわり自転車 (2016/12~) | 佐倉イサミ | ゲスト | (2) | 8 | 51 | 6(6) | 4 | 30 | ||
神シュフ☆エンタ (2016/03~) | 胡桃ちの | 11 | 9 | 57 | 6(6c) | 4 | 30 | ※ここにカーソルを重ねてください | ||
だいじょぶ!?カナ先生 (2014/12~) | さんじゅうなな子 | ゲスト(指定なし) | (25) | ゲストかどうか不明になりました(2) | 10 | 63 | 6(6) | 4 | 20 | |
さわらせてっ!あみかさん (2014/12~) | トフ子 | (5)+21 | 11 | 71 | 10c(10) | 4 | 40 | 揺らめいてバス子さん(T*) | ||
見上げればいつも妹が。 | 市川和馬 | ゲスト(初) | (1) | 12 | 81 | 6(-) | 4 | 20 | ひとみ見つめないで!(T*) 鉄仮面のイブキさん(T*) | |
アカネんちは結婚相談道場! (2016/03~) | 大乃元初奈 | 11 | 13 | 87 | 8(8) | 4 | 25 | おねがい朝倉さん(J) 社外秘!神田さん(O) スキップAD!いろはちゃん(T*) | ||
ボンジュール!仲居さん (2015/03~) | ばたこ | (4)+18* | 14 | 95 | 8(8) | 4 | 20 | |||
おひとり食堂 (2014/09~) | 櫻井リヤ | 連載終了 | (8)+21 | 次号から新作 | 15 | 105 | 8c(8c) | 4 | 40 | 絵本とママ(T*) |
はこいり良品 | 井上トモコ | 16 | 113 | 5(5) | 4 | 15 | おやすみモーニング(J) あかるい夫婦計画(O) | |||
見晴らし良子さま (2016/02~) | きなこ | (3)+8* | 連載で数え直しました(2016/6月号~) | 17 | 119 | 8(8) | 4 | 15 | ||
ゲンバ女子のおしごと! (2016/04~) | 森つぶみ | 連載終了 | (2)+8* | 18 | 127 | 8(8) | 4 | 15 | ||
ひふみさんでもういっぱい (2016/07~) | 遠藤仁 | ゲスト | (6) | 月間新人展 2015/12掲載作品 | 19 | 135 | 6(6) | 4 | 10 | おでこさんウソつかない(C*) |
パパは心配ご無用 (2016/05~) | きんのりふみ | ゲスト(指定なし) | (9) | ゲストかどうか不明になりました(6) | 20 | 141 | 6(6) | 4 | 10 | もいんの高校野球日誌(T*) |
友ちゃん! (2016/10~) | ノコ | ゲスト | (3) | 21 | 148 | 6(6) | 4 | 10 | ||
ニッポンのワカ奥さま | 木村和昭 | 22 | 154 | 6(6) | 4 | 10 | おかあさんがいっしょ!(H) | |||
ほのパラ~HONOBONO PARASITE~ | さきたろう | コンテスト発表(部分) | 月間新人展 | - | 162 | 2(-) | 4 | げんさん(T@) | ||
安堂友子の生きてます日記 (2008/02~) | 安堂友子 | カット・目次4コマ | 108 | 23 | 170 | -(-) | 4 | 10 | ||
「けいさつのおにーさん」コミックス3巻宣伝 | - | 宣伝企画 | - | 171 | 1(-) | - |
※ 回数欄の * はゲスト→連載への勝手みなしを表します。
※ 同一誌・同一月・同一タイトル二本立ての場合は、回数は1回として計上しています。
※ ゲストかどうかの判断は、主に目次ページもしくは作品扉ページ、末尾のコメントを参考にしています。
※ 備考・作品欄の記号/略号は次を示しています。
※・芳文社系 : T=タイム J=ジャンボ H=ホーム O=オリジナル S=スペシャル L=ラブリー(休刊) F=ファミリー
※ TC=タイムコレクション
※・竹書房系 : C=くらぶ CO=くらぶオリジナル(休刊) LL=ライフ LO=ライフオリジナル LM=ライフMOMO W=ライフWIN
※ LS=ライフSTORIA LT=ライフセレクション
※・双葉社系 : FT=タウン ・ぶんか社系:BS=主任がゆく!SP
※・他 : *=終了 #=ピックアップ T@=タイム系コンテスト作品 C@=くら/ライ系コンテスト作品
※ ページ数右の()は前回掲載時のページ数、2014年更新から cはカラーP含、dは二色P含 です。
※ 形式は 4=4コマ W4=ワイド4コマ S=ストーリー C=コラム M=形式混合 を意味します。
※ 最近の主な作品は、掲載終了2年を遡って目安としています。
連載終了作品は2作品。
「おひとり食堂」は最終回でこれまた予想外な展開。まだ先の話を準備していたのでは
ないか…いやいや、最終回だからこそ後腐れなくこんな話をぶっこんでこれた…とも。
なんとも残念なんですが、次号から新作が掲載となります。
「ゲンバ女子のおしごと!」も終わり。先月みなし連載扱いにしたばっかりなのに…と。
今さらながら、まだゲストのままでよかったのではないかと思い始めたり。
続いてコメントです。
・「まりあ17」は、男まりあが順調に溶け込んできている感。
しかしながら、ダブルまりあなんてウザすぎて(汗)そのうちもてあましそうで、
しばらくするとまたどっかに旅立っていきそうな感じ。


とある業界マンガでは、バクチで大勝ちして飯場から飛ぶというのはある話だそうで。
・「大家さんは思春期!」は…ジーンズで山歩きは禁句なんですが(そうじゃない)
熊川さん激ヤセの回。理想的なスタイルになってしまっただけに、ウザさは従来
そのままで読み手として助かったというか。これで性格まで好青年になっていたら
涙でもう読めません(笑) そしてリバウンド、コワい。
・リバウンドはもちろん、健康診断コワイ…「けいさつのおにーさん」。
手塚さんが冒頭でヤラれているところで「ああ…手塚さんさえそうなんだ」と安堵
した読者は必ずいるハズ(笑) 管理人は昨日、測定血圧高すぎて献血を断られ(お


…それはどっちも無茶だ、ほかりん。
・いざ当たると、吹き矢って痛いと思うぞ…「天子様が来る!」
ラストのATフィールドっぽいパラレルワールドは…どうなんだろ。虚しさ倍増?
でも、生活に余裕がなくなってきたのか、だんだんと世の中のクリスマス演出も
控えめになってきているような気がします。
・「おかわり自転車」は、自転車ものにしてはソフトな展開にちょっとニンマリ。
初回はだいたい主人公がズタボロになってしまう、この手の作品のセオリーの中、
余力を残して楽しむ、こんな作品があってもいいような気がしました。
・「神シュフ☆エンタ」は、くだらんところで「本日の誤字脱字」。

保障というよりは保証ですな。
・猫好かれするカナせんせいに嫉妬。「だいじょぶ!?カナ先生」 加治センセイの
思うカナせんせいの最悪に「落とし穴」があるところが…。
それにしても繰り返しになりますが「つきぬける天然素材。」っていいなぁ。
・「さわらせてっ!あみかさん」は、すみません、沙織さん結構胸ある…(待て)

今回はもう、沙織さん特集と言わんばかり。
・「見上げればいつも妹が。」見た目は子供、頭脳も子供…あれ? 強がり一歩手前の
ツブテ兄さんの義兄アピールにキュンと(?)きてしまいます。遥さんの描き方も、
兄へのイジりかたが嫌味がない程度に留まっていて好感触。
・「アカネんちは結婚相談道場!」 担任が弟子入りって…そんないろいろと後に影響する
設定を作っていいのかと、他人事ながら心配になってしまう。
・「ボンジュール!仲居さん」は、本格的にサラとくっつけにかかってますな…。
掲載初期に、サラがこんなヒロイン扱いされるようになるとは思ってもいなかった。
・「はこいり良品」は、この頃まるで未来からの包囲網のように、ジワジワとマキの

モノローグが増えてきているようないないような。将来でも、人間関係でも。
・「ひふみさんでもういっぱい」…少しマセ気味でひふみさんにアタックしながらも
サンタを信じていて怖い夢を見ましたと親に甘える…と、相容れなさそうな特性が
てんこもりな真矢に、いつもより強いデコボコ感を覚えてしまいますなぁ。
・「パパは心配ご無用」 パパはやりすぎることさえなければ、きっと理想の親。
もちろんそのやりすぎるところが作品の要。常識と笑いの間で感性が悩んでいる。
・またまた登場。「友ちゃん!」は…お世辞にもキャラの造形はかわいくない。でも
作品全体からいじらしさや可愛さが溢れているという、稀有な作品。
このバランスはもう神懸ってる。もし絵が少し上達しても、まったく違う作品に
なってしまうだろうなぁ。
でした。
続きまして、今月掲載のなかった作品は
・「ひとみ見つめないで!」(市川和馬センセ) 前回最終回。
・「誰にも言えない丸ノ内さん」(火ノ鹿たもんセンセ) ありゃ。単発読み切りとは
思えない話でしたが。
最後に、次号予告からの抜粋です
・榎本あかまるセンセ、初登場。
来月号「まんがタイム 2月号」は、1/7(土) 発売です。
次回「まんがライフオリジナル」「まんがタイムジャンボ」の更新は、同日のため
12/12(月)~15(木)の予定です。
スポンサーサイト