FC2ブログ

4こま とらっきんぐ

芳文社-タイム系・竹書房-ライフ・くらぶ系・双葉社-タウン などのクラッシック系4コマ雑誌の目次・掲載作品・掲載回数+感想コメントなどを毎号、記録するブログです。最新ステータスは右側・Twittrerをご覧ください。

2015年末棚卸し まんがくらぶ 2015年2月号~2016年1月号

club201502s.jpgclub201503s.jpg club201504s.jpg club201505s.jpg club201506s.jpg club201507s.jpg
club201508s.jpg club201509s.jpgclub201510s.jpg club201511s.jpg club201512s.jpg club201601s.jpg
最初は、毎月4日発売の「まんがくらぶ」です。
発売範囲は2015年2月号(2015/1/4)~2016年1月号(2015/12/4) 合計12冊。
表紙は…8月号で「ぼのぼのs」に追い出されそうになりながらも、「みわさん」で占めています。

■総レコード数(いわゆる「表」の行数) 450作品
 (2014年 401作品 ← 2013年 393作品 ← 2012年 417作品 ← 2011年 388作品)
内訳はこちら。
通常連載 315 連載開始 8タイトル
連載終了 9タイトル
エッセイ企画 21
ゲスト・読み切り・描き下ろし 39
カット・目次4コマ 12
コンテスト作品・本掲載 2
コンテスト発表(部分) 19
宣伝企画 4
装飾・扉・解説 3
特別企画 3
編集部企画 15

ここでの数字は「本数」です。連載開始・終了のみ「タイトル数」で記載しています。

本誌は「企画系」(エッセイ企画・特別企画など)が多いです。
これは、「4コマ雑誌発売日カレンダー」や、「オトナの読書感想文」、ニッチなところでは
「せんせいになれません連載200回到達記念企画」あたりが地味に影響しています。
 

■取り扱いのべ作品数 428作品 ※コンテスト発表(部分)・業者宣伝・装飾扉絵除く
 (2014年 388作品 ← 2013年 374作品 ← 2012年 384作品 ← 2011年 333作品)

純粋な総作品数で見ますと、本誌が12誌のうちでトップです。

■連載開始作品 8タイトル
 (2014年 7タイトル ← 2013年 8タイトル ← 2012年 3タイトル ← 2011年 8タイトル)
開始号 タイトル 作者
201502 猫系彼女と草食男子 こいずみまり
201502 リコーダーとランドセル 東屋めめ
201502 鉄工所のヒカリ 浦地コナツ
201502 さかな&ねこ 森井ケンシロウ
201504 ねーちゃんとオレと、どきどき先生。 TOもえ
201507 春と秋について むんこ
201508 ぼのぼのs いがらしみきお
201511 白滝高校きぐるみ部 橘紫夕

え、「猫系彼女~」って今年から連載だっけ? と一瞬思いましたが、本作は亡きくらオリからの
お引っ越し作品でした。「リコラン」「さかな&ねこ」も同じくです。
「鉄工所のヒカリ」は、当初はそのスロースタートぶりに不安でいっぱいでした。今は…うー、
大して変わらないかも。

■連載終了作品 9タイトル
(2014年 5タイトル ← 2013年 8タイトル ← 2012年 4タイトル ← 2011年 8タイトル)
終了号 タイトル 作者 回数
201503 俺んちのぐとこ。 渡辺圭祐 16
201504 数学女子 安田まさえ 48
201505 おじいぽんとわたし 橘りた 26
201505 シネマに恋して にしうら染 18
201506 100万ボルトの彼女 楯山ヒロコ 49
201507 躍らないなら死ねばいいのに 梅沢はな 15
201509 ひよわーるど 橘紫夕
201509 小杉センセイはコドモ好き やまもとまも 31
201512 土曜ランチ! イシデ電 32

「数学女子」が、昨年一足先に終わったMOMOに続いて、本誌で最終回となりました。
あと、長期作品「ひよわーるど」も終わりに。これ、当ページではカウントできてませんが、
何回くらい掲載したんだろう…
「シネマに恋して」ってこんなに回数少なかったっけ? それは、最初と2回目のゲスト回が
2012/12~2013/1 と、ゲストから1年経過してからの連載開始だったからです。

「土曜ランチ!」の、あの湿っぽいラストの後味の悪さは半端じゃなかった…(汗)

■レギュラー連載作品 36タイトル 
※連載開始・終了・ゲストもちあがり含む/企画含まず
 (2014年 34タイトル ← 2013年 32タイトル ← 2012年 33タイトル ← 2011年 35タイトル)
作品名 作者
100万ボルトの彼女 楯山ヒロコ
おじいぽんとわたし 橘りた
オトナの読書感想文 磯谷友紀/宇河弘樹/山崎零
/山本中学/石黒正数/雪広うたこ
エッセイ企画
でカウント
さかな&ねこ 森井ケンシロウ
シネマに恋して にしうら染
せんせいになれません 小坂俊史
ダ・ヴィンチ・恐山の因果くらぶ ダ・ヴィンチ・恐山
トラロッコ えのきづ
なぎさ食堂 藤沢カミヤ
ねーちゃんとオレと、どきどき先生。 TOもえ
のみじょし 迂闊
ひとりみ天国 むんこカット・目次4コマ
ひよわーるど 橘紫夕
ぼのぼの いがらしみきお
ぼのぼのs いがらしみきお
ゆるめいつ saxyun
リコーダーとランドセル 東屋めめ
愛のたたき売り 物産展 胡桃ちの
俺んちのぐとこ。 渡辺圭祐
高尾の天狗と脱・ハイヒール 氷堂リョージ
黒猫の駅長さん 山口悠
春と秋について むんこ
小杉センセイはコドモ好き やまもとまも
森田さんは無口 佐野妙
数学女子 安田まさえ
堕天使の事情 神仙寺瑛
大正四葉セレナーデ 香日ゆら
大正四葉セレナーデ SP番外編 香日ゆら
中堅になりました
(せんせいになれません 特別編)
小坂俊史
鉄工所のヒカリ 浦地コナツ
土曜ランチ! イシデ電
猫系彼女と草食男子 こいずみまり
白滝高校きぐるみ部 橘紫夕
父とヒゲゴリラと私 小池定路
腹黒舞子さんとの京生活 櫁屋涼
迷走乙女日記 小池恵子
躍らないなら死ねばいいのに 梅沢はな
有閑みわさん たかの宗美
※「大正四葉セレナーデ SP」「中堅になりました」「ひとりみ天国」はカウントから
  省いてあります。

今年は…掲載回数の欄を省いてあります。(2014年度はありました)
実は…あの集計、かなり間違いがありまして。集計の仕組みを治す時間がなかったので
今年はばっさり(おい) 2014年度の集計も間違いが含まれたまま掲載されています。
申し訳ありません。

竹書房の旗艦と申しましょうか、良い感じの作品が揃っています

■ゲスト作品(後の連載作品も含む) 23タイトル38作品
 (2014年 19タイトル ← 2013年 39タイトル ← 2012年 39タイトル ← 2011年 25タイトル)
掲載号 タイトル 作者 経過・出元
201601 うずら谷くん 大橋つよし  
201510 おでこさんウソつかない 遠藤仁  
201601 おどうぐこばこ 原田繭  
201504,201509 コスモス・エイト 卯月あおば  
201508 ちゅーちゅーブレインわーるどS 海月れおな 他誌作品
201506 ちょっとアレなハナ子さん ゆうじ[原作]こうじ[作画]  
201510 ツノっこ自由研究 香日ゆら  
201507 ばけばけ森の妖稚園 月見里中(やまなしかなめ) 他誌作品
201506,201510,
201511-201601
ハチさんは今日も生きています。 コノマエヨミ子  
201502-201503,
201510
ひつじのミルさん 水月とーこ  
201506 わたしの小鳥先生 水月とーこ 他誌作品
201601 化野さんはすでに死んでる。 晴瀬ひろき 他誌作品
201510-201512 加賀にゃあは猫である お肉おいしい  
201503 輝く海のパイロット でこ  
201506-201507 止まり木喫茶でひと休み 裕木ひこ  
201511-201512 週末美術部 原田繭  
201505 初心者フレンズ しかばねみのり  
201511-201601 生徒会びより しかばねみのり  
201504 青空少女そうだんしつ 雨がっぱ少女群S  
201512 先生ロックオン! 神堂あらし 他誌作品
201511 中原くんの過保護な妹 ほっぺげ 他誌作品
201601 鳩子のあやかし郵便屋さん。 雪子  
201507,201511 恋ヶ窪プリンセスハニー いづみみなみ 他誌作品

マジゲスト(他誌作品でない、連載化していないゲストのこと…他誌掛け持ち掲載は除く)は
16作品と、多い方の部類に入ります。ただ、ゲスト→連載化 という作品はありません。
レギュラー層が厚いのか、それとも上手くいきそうな作品はライフ系に優先して廻すのか、
そんな感じがします。

…センターカラー・海上自衛隊協力で始まった「輝く海のパイロット」 あれは何だったんだ…w
3回枠のはずが事情により休載、1回目の掲載以降音沙汰なしです。

続いては「まんがタウン」です。

Tweet
スポンサーサイト
2015/12/31 08:00 年末棚卸し 4コマ漫画 アニメ・コミック
前のページ( 2015年末棚卸し まんがタウン 2015年2月号~2016年1月号 )
次のページ(まんがホーム 2016年2月号)
プロフィール

keyakichi

Author:keyakichi
芳文社・竹書房・双葉社(+ぶんか社)4コマを惰性で買い続ける、独身不良中年。今や月の購入冊数は12~14冊/月 のんびりやっていきます、はい。

最新記事
  • 主任がゆく! スペシャル 2018年6月号 (04/22)
  • まんがライフ 2018年6月号 (04/18)
  • まんがライフオリジナル 2018年5月号 (04/13)
  • まんがタイム 2018年5月号 (04/11)
  • まんがタウン 2018年5月号 (04/09)
最新コメント
  • ぼそっと。:まんがタイム 2018年5月号 (04/11)
  • 管理人:まんがタイムオリジナル 2018年5月号 (04/01)
  • 管理人:まんがタイムファミリー 2018年5月号【最終号】 (04/01)
  • 競馬とか競輪が好きな人:まんがタイムオリジナル 2018年5月号 (03/30)
  • Mannteim:まんがタイムファミリー 2018年5月号【最終号】 (03/25)
  • 管理人:まんがタイムファミリー 2018年5月号【最終号】 (03/24)
  • 管理人:まんがタイムファミリー 2018年5月号【最終号】 (03/24)
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ
未分類 (0)
お知らせ (19)
第一報 (0)
まんがタイム (100)
まんがホーム (98)
まんがタイムオリジナル (98)
まんがタイムジャンボ (97)
まんがタイムラブリー (16)
まんがタイムスペシャル (98)
まんがタイムファミリー (98)
まんがタイムコレクション (34)
まんがくらぶ (93)
まんがくらぶオリジナル (51)
まんがライフ (94)
まんがライフオリジナル (93)
まんがライフMOMO (92)
まんがタウン (93)
まんがライフセレクション (70)
不定期チラ裏 (20)
年末棚卸し (69)
まんがライフSTORIA (29)
主任がゆく! スペシャル (21)
月別アーカイブ
  • 2018/04 (9)
  • 2018/03 (14)
  • 2018/02 (12)
  • 2018/01 (13)
  • 2017/12 (17)
  • 2017/11 (14)
  • 2017/10 (14)
  • 2017/09 (13)
  • 2017/08 (12)
  • 2017/07 (14)
  • 2017/06 (13)
  • 2017/05 (13)
  • 2017/04 (14)
  • 2017/03 (15)
  • 2017/02 (12)
  • 2017/01 (11)
  • 2016/12 (16)
  • 2016/11 (14)
  • 2016/10 (16)
  • 2016/09 (13)
  • 2016/08 (13)
  • 2016/07 (14)
  • 2016/06 (13)
  • 2016/05 (12)
  • 2016/04 (12)
  • 2016/03 (13)
  • 2016/02 (12)
  • 2016/01 (12)
  • 2015/12 (27)
  • 2015/11 (13)
  • 2015/10 (13)
  • 2015/09 (12)
  • 2015/08 (12)
  • 2015/07 (13)
  • 2015/06 (13)
  • 2015/05 (12)
  • 2015/04 (13)
  • 2015/03 (13)
  • 2015/02 (11)
  • 2015/01 (11)
  • 2014/12 (27)
  • 2014/11 (15)
  • 2014/10 (13)
  • 2014/09 (14)
  • 2014/08 (15)
  • 2014/07 (14)
  • 2014/06 (14)
  • 2014/05 (16)
  • 2014/04 (15)
  • 2014/03 (13)
  • 2014/02 (11)
  • 2014/01 (12)
  • 2013/12 (28)
  • 2013/11 (14)
  • 2013/10 (13)
  • 2013/09 (15)
  • 2013/08 (13)
  • 2013/07 (15)
  • 2013/06 (15)
  • 2013/05 (14)
  • 2013/04 (15)
  • 2013/03 (16)
  • 2013/02 (14)
  • 2013/01 (13)
  • 2012/12 (27)
  • 2012/11 (14)
  • 2012/10 (14)
  • 2012/09 (14)
  • 2012/08 (14)
  • 2012/07 (14)
  • 2012/06 (13)
  • 2012/05 (14)
  • 2012/04 (15)
  • 2012/03 (14)
  • 2012/02 (13)
  • 2012/01 (12)
  • 2011/12 (27)
  • 2011/11 (15)
  • 2011/10 (15)
  • 2011/09 (12)
  • 2011/08 (13)
  • 2011/07 (14)
  • 2011/06 (16)
  • 2011/05 (17)
  • 2011/04 (15)
  • 2011/03 (15)
  • 2011/02 (15)
  • 2011/01 (10)
  • 2010/12 (17)
  • 2010/11 (16)
  • 2010/10 (15)
  • 2010/09 (13)
  • 2010/08 (15)
  • 2010/07 (9)
  • 2010/06 (7)
  • 2010/05 (9)
  • 2010/04 (8)
  • 2010/03 (8)
  • 2010/02 (6)
  • 2009/01 (1)
検索フォーム


Twitter...
@4tr_keyakichi からのツイート
FC2カウンター
RSSリンクの表示
  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS
リンク
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する
ブログ村カウンター
にほんブログ村 漫画ブログ 連載本誌感想へ
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画情報へ
にほんブログ村 漫画ブログへ
Copyright © 4こま とらっきんぐ
Designed by MAO / Powered by ExtJS & jQuery